简体中文
繁體中文
English
Pусский
日本語
ภาษาไทย
Tiếng Việt
Bahasa Indonesia
Español
हिन्दी
Filippiiniläinen
Français
Deutsch
Português
Türkçe
한국어
العربية
概要:政府は2020年度予算案を大枠で固めた。消費税率引き上げに伴う増税対策1.78兆円を盛り込み、一般会計の歳出総額は102.66兆円と、8年連続で過去最高を更新する。不足財源を補う新規国債の発行額は32.56兆円に抑え、経済成長と財政健全化の両立をめざす姿は堅持する。 歳出のうち、社会保障費や防衛費などの一般歳出は61.72兆円となる。予算案には地方交付税交付金15.81兆円、国債費23.35兆円も併せて計上し、20日に閣議決定する。積算金利は超
[東京 18日 ロイター] - 政府は2020年度予算案を大枠で固めた。消費税率引き上げに伴う増税対策1.78兆円を盛り込み、一般会計の歳出総額は102.66兆円と、8年連続で過去最高を更新する。不足財源を補う新規国債の発行額は32.56兆円に抑え、経済成長と財政健全化の両立をめざす姿は堅持する。
歳出のうち、社会保障費や防衛費などの一般歳出は61.72兆円となる。予算案には地方交付税交付金15.81兆円、国債費23.35兆円も併せて計上し、20日に閣議決定する。積算金利は超低金利が続く前提で1.1%に据え置いた。複数の政府筋が明らかにした。
歳入では、主財源となる税収をバブル期並みの63.51兆円と見込んだ。税収とは別に6.59兆円の税外収入を計上し、不足分の国債発行額は10年連続の減額となる。公債依存度は31.7%程度に低下する。
20年度予算案は、臨時・特別の措置として計上する増税対策分を除いても歳出総額が100.88兆円となり、通常の一般会計予算としても初めて100兆円の大台を超える。
免責事項:
このコンテンツの見解は筆者個人的な見解を示すものに過ぎず、当社の投資アドバイスではありません。当サイトは、記事情報の正確性、完全性、適時性を保証するものではなく、情報の使用または関連コンテンツにより生じた、いかなる損失に対しても責任は負いません。